プロフィール
~学校と子どもたちを守ります~

昭和36年6月11日生まれ
生まれは山形県米沢市 学生時代は神奈川県で過ごす
家族:妻と長男
趣味:少年野球の指導
最終学歴:立教大学理学部化学科卒業

【職 歴】
昭和61年 小野薬品工業入社 仙台支店配属
平成 2年 小野薬品工業を退社 
      教員免許取得のため立教大学聴講生
平成 4年 一戸中学校教諭として採用(理科) 
平成 7年 軽米中学校教諭
平成 9年 晴山中学校教諭
平成15年 二戸市立福岡中学校教諭 
      (平成18年度、野球部監督として全国中学校
軟式野球大会優勝。皆様の熱い応援に感謝申し上げます。)
平成20年 久慈・三崎中学校副校長
平成23年 小軽米中学校副校長
平成26年 一戸中学校副校長
平成27年 奥州・木細工小学校校長
平成31年 戸田小学校校長
令和 2年 二戸市立中央小学校校長 
令和 4年 60歳定年を迎える
      軽米中学校教諭(再任用)令和 5年    二戸市議会選挙にて初当選

ごあいさつ

30歳で民間企業から教員に転職。子どもたち一人一人が持っている無限の可能性を見ることができる仕事は魅力的で31年間夢中で勤めてまいりました。
中でも、最も印象に残っているのは、平成18年、福岡中学校野球部監督としてすばらしい選手たちとともに全国中学校軟式野球大会優勝できたことです。
市民の皆様のご声援を受けての報告会やパレードで一緒に喜びを分かち合えたことは一生の宝であり、今でも脳裏にはっきりと焼き付いています。
その時から私は、すばらしい経験をさせてくれた生徒たち、応援してくださった市民の皆様に何か恩返しをしたいという思いを抱いてまいりました。

政治活動を始めたきっかけ
◎コロナ禍の中央小学校で
◎コロナ禍の中央小学校で

教育活動で様々な制限をしなければなりませんでした。会話や行事の制限、マスクで顔を見ることができないなどです。教員は感染対策で多忙となり、子供と向き合う十分な時間がとれなくなりました。話し合いを取り入れた授業もできませんでした。アクリルのパーテーションがあれば会話や話し合いをできるのですが、購入予算がなく断念。教員のサポート「緊急スクールサポートスタッフ」が配置されたこともありましたが、県の予算が尽きると解雇となりました。

◎学校と子供たちを守りたい
◎学校と子供たちを守りたい

「予算が十分にあったら子供たちはもっと楽しく学校に来られただろうに。より良い教育を受けられただろうに。」歯がゆい思いが残りました。市の予算は市長と市議会で決めていきますが、二戸市議会には学校現場の様子やニーズを分かっている人がいません。私はこの現状を目の当たりにした時、学校や子供たちに必要なことを訴え、助けてあげられるような人が絶対に必要であると考えました。これが、私が政治活動を始めたきっかけです。

政策
~人にやさしく活気のある二戸に!!~
先生と子どもたちと保護者を笑顔に
先生と子どもたちと
保護者を笑顔に
1.学校のニーズに応じた環境整備と教育機器の購入

学校との連携を第一に考え行動します

2.学校の実態に即した教育支援員の配置 ​
個別の学習支援の充実で
みんながわかる授業へ
3.教員の事務業務の軽減と人的支援
先生が子供と向き合える時間をつくり
みんなが笑顔に
高齢者が住みやすい市に
高齢者が住みやすい市に
1.高齢者がわかりやすく利用しやすい福祉へ
福祉サービスの利用方法を
お知らせする手立の工夫
2.コミュニティバスの運行状況の改善

タクシー補助券の支給も検討

3.家事代行サービスの導入

高齢者世帯とご家族を笑顔に

若者が定住する市へ
若者が定住する市へ
1.働く場所の確保

企業誘致と若手経営者の育成

2.近隣の市町村に勤める人たちのベッドタウンへ

空き家を利用し宅地の確保や公営住宅の整備

3.子育て支援

高等学校へ給食の導入と給食費の早期無償化

二戸市の良さを全国にPR
二戸市の良さを全国にPR
1.金田一温泉の活性化
カダルテラス駐車場での
イベントの開催と産直の充実
2.アンテナショップの有効活用
岩手アンテナショップの有効利用と
二戸アンテナショップの設立
3.ふるさと納税のお礼の品の活用

漆関連の商品の増大と二戸旅行券の出品

お問い合わせ

    とさの淳後援会
    〒028-6105
    岩手県二戸市堀野字長瀬34-1 グランデール長瀬3号

    TEL:080-5577-7088

    E-mail:to06113911@yahoo.co.jp
    MENU